日本海学講座
第2回 「折り紙を通して知る昆虫の世界」
2004年度 日本海学講座
2004年8月7日
新湊市・海王丸パーク内
日本海交流センター第一研修室
講師 富山大学
教授 鈴木邦雄 氏
2004年8月7日(土)、講師に富山大学・鈴木邦雄教授(昆虫生態学)をお迎えして、「折り紙を通して知る昆虫の世界」と題し、日本海学講座を開催しました。
会場の新湊市・海王丸パーク内、日本海交流センター第一研修室には、県内外から、親子連れ・一般あわせて29名が参加しました。
講義では、ミウラ折り、ラセン折りといった、代表的な折り方を、実際に折り紙を使って体験しました。
そして、それらの折り方が実は、ペットボトルやワンタッチ傘など日常生活の意外なところに応用されていること、更に、自然界では、オトシブミやトンボの翅などに、それらの折りたたみ方がもともと使われていることを、鈴木教授がわかりやすく解説されました。