大学等連携事業

2009年度 富山国際大学講義 「地域環境論」


1.期間

    前期 月曜日3限 (13:00~14:30)

2.場所

    富山国際大学

3.担当

   北野孝一地域学部教授

4.対象

  . 富山国際大学 現代社会学部1~2年生、地域学部1~3年生

 

学外講師招聘関係

月日 講師 演題
6月 8日 越後 喜紀
富山県国際・日本海政策課
富山で生まれた日本海学
6月15日 中村 浩二
金沢大学環日本海域環境研究センター長  
どう活かす里山里海:自然共生型社会つくりと北陸の地域再生
6月22日 堀江 典生
富山大学極東地域研究センター 教授
ロシアの市場経済化と水環境:上下水道民営化の視点から
6月29日 立田 真文
富山県立大学工学部 准教授
廃棄物である我輩は資源である
7月 6日 水嶋 一雄
日本大学大学院理工学研究科 教授
水・緑の循環と富山ー黒部川扇状地から考えることー
7月13日 大田 希生
水中カメラマン
水中カメラからみつめる日本海の自然環境