森・里・海の活動

森・里・海の活動 一覧

※講師名をクリックすると、他の講義等が検索できます。

2015年度 富山湾の魅力体験親子教室

2015年度 富山湾の魅力体験親子教室

平成27年8月1日(土)、8日(土)

「若潮丸」乗船体験、海洋教室


「世界で最も美しい湾クラブ」加盟記念 2014年度 日本海学シンポジウム

「つながる海 -世界の海から日本海、そして富山湾-」

基調講演
「アジア、世界の湾の現状と富山湾の可能性」
講師総合地球環境学研究所名誉教授、生態人類学  秋道 智彌
パネルディスカッション
「富山湾の魅力とその可能性を考える」
  • コーディネーター
  • 総合地球環境学研究所名誉教授、生態人類学
    秋道 智彌


2014年度 高度差4000m森里海フィールド親子教室

2014年度 高度差4000m森里海フィールド親子教室

1日目:海フィールド教室

 「若潮丸」乗船体験、海洋教室

2日目:森里フィールド教室

 美女平、弥陀ヶ原高原、室堂平


置県130年記念 2013年度 日本海学シンポジウム

「海がつなぐ文化と環境」

基調講演
「古代環日本海の交流と衣服」
パネルディスカッション
「海がつなぐ日本海文化」
  • コーディネーター
  • 富山大学極東地域研究センター教授
    今村 弘子
  • パネリスト
  • 大阪大学大学院文学研究科教授 歴史学者
    武田 佐知子
  • 前富山市埋蔵文化財センター所長
    藤田 富士夫
  • 公益財団法人環日本海環境協力センター専務理事
    小野 洋


森里海のつながり講座

森里海のつながり講座

1日目 海 フィールド教室
 「若潮丸」乗船体験、海洋教室
2日目 森里フィールド教室
   氷見市立博物館
   十二町潟水郷公園
    イタセンパラ保護池
    ひみラボ水族館

  • 講座等名
    2013年度 高度差4000m森里海フィールド親子教室
  • 開催日
    平成25年7月27日
  • 開催場所
    富山湾、氷見市内

中世に栄えた放生津と現代の伏木富山港(新湊地区)を訪ねる

中世に栄えた放生津と現代の伏木富山港(新湊地区)を訪ねる

射水市新湊博物館での学習
中世放生津のミニ史跡巡り
海王丸パーク
・乗船による富山新港視察
・「みなと交流館」での学習
多目的国際ターミナル視察

  • 講座等名
    2012年度 第2回 日本海学講座
  • 開催日
    平成24年8月30日
  • 開催場所
    射水市内

2012年度 高度差4000m森里海フィールド親子教室

2012年度 高度差4000m森里海フィールド親子教室

1日目 海 フィールド教室
 「若潮丸」乗船体験、海洋教室
2日目 森里フィールド教室
 立山博物館、美女平、弥陀ヶ原、室堂


『富山湾読本』発刊記念 2011年度 日本海学シンポジウム

富山からのメッセージ -持続可能社会への文化と文明-
  • 開催日
    平成24年2月11日
  • 開催場所
    北日本新聞ホール

基調講演
要素還元主義からホーリズムへ―文明論と日本海学―
講師国立西洋美術館館長  青柳 正規
パネルディスカッション
富山から文化や文明を考える~持続可能社会のために~
  • コーディネーター
  • 国立西洋美術館館長
    青柳 正規
  • パネリスト
  • 富山県 [ 立山博物館 ] 館長
    米原 寛
  • 富山市ファミリーパーク園長
    山本 茂行
  • 富山大学大学院理工学研究部教授
    張 勁


魚津の三大奇観と歴史探訪

講師 魚津埋没林博物館等 学芸員の方々
魚津の三大奇観と歴史探訪

魚津埋没林博物館を見学
まち歩き
魚津港~諏訪神社~てんこ水の井戸~
米騒動発祥の地~上杉謙信の歌碑~魚津城址
~万灯台
魚津水族館を見学

  • 講座等名
    2011年度 第3回 日本海学講座
  • 開催日
    平成23年10月 6日
  • 開催場所
    魚津市内

1  2  3

このページの先頭へ