富山湾60秒シアター

vol.42 2013.3月 富山市沖 小型機船底引き網漁

富山市沖の底引き網漁の漁場は、岸から約4キロ~9キロの沖です。水深や地形により、ズワイガニ、ゲンゲ、アマエビのそれぞれがよく獲れる漁場があるという事です。船長の合図で、ロープ、網を順に海中に投じます。網が海底に沈んだ頃、両端のロープを船でゆっくり引きます。1時間ほど引いた後、網を船上に上げます。この日はズワイガニとゲンゲの漁場に網を入れました。資源保護のためズワイガニは甲羅の大きさを測り、小さなカニを海に放します。

登場する生き物たち

  • 「小型機船底引き網漁」 
    袋状の網を漁船で引いて魚介類を獲る漁業。網の長さは約60メートル。漁場の水深に合わせて網を引くロープの長さを調節する。とやま市漁協岩瀬支所の大半の底引き網漁業者は、4月~11月末までのシロエビ漁が中心で、12月~翌年3月末までのシロエビ禁漁期間中に、ズワイガニなどの底ものを漁獲している。
  • 「ズワイガニ」 オスの甲幅15センチ 
    水深200メートル~400メートル付近に生息する。福井県では越前ガニ、山陰地方では松葉ガニと呼ばれる。メスはオスの半分ほどの大きさ。漁期は11月6日~翌年3月20日。雌ガニの漁期は1月20日まで。甲幅9センチ未満はオスメスともに漁獲禁止。
  • 「ゲンゲ」 全長30センチ ゲンゲ科
    水深200メートル~600メートル付近に生息する。全身がヌルヌルとした寒天質で覆われ、コラーゲンが豊富に含まれる。標準和名はノロゲンゲ。
  • 「アマエビ」  体長12センチ タラバエビ科
    水深200メートル~600メートル付近に生息する。標準和名はホッコクアカエビ。

注意事項

  1. 各動画の長さはそれぞれ概ね60秒です。「シアターリスト」メニューからご覧になりたい動画をクリックしてください。動画上の再生ボタンをクリックすると動画の再生が始まります。
  2. サイトに掲載している動画の著作権は、(財)とやま国際センターにありま す。無断転載は禁止となっています。
  3. 動画をご覧頂くには「Adobe Flash player 10」以上が必要です。こちらからダウンロードしてください。

シアターリスト